ハオタハオオの転職活動記
最終面接①

 最終面接直前に異動の内示を受けた私は、すぐに転職エージェントに事情を説明し、次のように伝えました。 部署異動直後に退職すると迷惑がかかるので、そうなった場合転職活動を止めるつもりである。次のステップへ進める可能性がある […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
最終面接直前の転勤辞令

 二次面接の感触は悪くなかったので、一次面接のときのようにすぐにでも選考通過の連絡があるだろうと予想していました。ところが、1週間を過ぎても連絡は無く、転職エージェントからは先方に確認するので少し待つように言われました。 […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
二次面接

 一次面接終了後、すぐに転職エージェントから選考通過の連絡を受けた私は、アメリカ人事業部長との二次面接に向けて英語面接の練習をおこないました。当時通っていた英会話スクールで英語面接に特化したマンツーマンレッスンを受け、何 […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
一次面接

 その後私は転職エージェントからいくつかの外資系企業を紹介されたのですが、実際に応募したのは現在勤務する外資系化学メーカーだけでした。 応募の理由は三つあって、まず一つ目は私の以前の会社とビジネス上の関係性が薄く、応募し […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
日系企業への転職活動

 日系企業、特に化学メーカーのような大企業は、大なり小なり社員がエリート意識を持っているので、面接官も基本的に上から目線です。私が面接を受けた日系大手J社での不採用理由は、「どうしても当社に入社したいという姿勢が感じられ […]

続きを読む
外資系あるある
海外からの出張者が喜ぶスポット

 外資系化学メーカーには、本社および地域本部から多くの出張者(Visitor)がやってきます。なかでも、日本に始めてやって来るVisitorを連れて行くと喜ばれるスポットと、その意外な理由をご紹介します。 1. ラーメン […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
私が転職の際に影響を受けた方

 私が転職の際に強く影響を受けた大先輩で、Mさんという方がおられます。Mさんはドイツに本社がある化学メーカーL社の日本法人責任者でした。当時そのL社と打ち合わせがあると、本社からドイツ人達がやってきて、Mさんが通訳とファ […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
外資系化学メーカーへの転職

前投稿「私が外資系化学メーカーに転職することになったきっかけ」からの続き ・転職活動スタート  この出来事によって、私は急速にモチベーションを失いました。今まで15年間会社へ利益をもたらすことだけを考えて働いてきたのに、 […]

続きを読む
ハオタハオオの転職活動記
私が外資系化学メーカーに転職することになったきっかけ

・新卒で日系企業に入社 外資系化学メーカーに転職する前、私は新卒で入社した一部上場の日系企業で働いていました。その会社は伝統的な古い企業で、良い言い方をすればアットホームな雰囲気でしたが、仲良しクラブのような体質がゆえに […]

続きを読む
外資系化学メーカーとは?
外資系社員の一日

 一般的に外資系化学メーカーはオープンな社風で、柔軟な働き方が認められている場合が多いです。同僚や上司の目を気にしながら、だらだらと残業をする必要は一切ありません。働き方は個人にゆだねられており、出社時間や休憩時間なども […]

続きを読む