2022年3月31日
最終面接から数日が経ち、転職エージェント経由でオファーレターが届きました。オファーレターとはいわゆる採用通知のことで、職務内容、勤務地、ジョブグレード、標準報酬額などが記載されているものです。報酬は希望通りではありませ […]
2022年3月31日
私に採用内示を伝えてくれた役員は、その後こう続けました。 「希望年収が現在よりかなり高いようだけど、基本的には入社してから成果を出して給料を上げていってください。人間の能力なんか面接だけですべては分からないから、こち […]
2022年3月31日
最終役員面接でのやり取りについて、当時のノートに記録が残っていました。 ・転職理由は? 成果を求められる環境で仕事をしたいと思ったから。 ・成果を求められない環境というのが理解できない。具体的にどんな環境か? 表面的な […]
2022年3月30日
最終面接直前に異動の内示を受けた私は、すぐに転職エージェントに事情を説明し、次のように伝えました。 部署異動直後に退職すると迷惑がかかるので、そうなった場合転職活動を止めるつもりである。次のステップへ進める可能性がある […]
2022年3月28日
二次面接の感触は悪くなかったので、一次面接のときのようにすぐにでも選考通過の連絡があるだろうと予想していました。ところが、1週間を過ぎても連絡は無く、転職エージェントからは先方に確認するので少し待つように言われました。 […]
2022年3月23日
一次面接終了後、すぐに転職エージェントから選考通過の連絡を受けた私は、アメリカ人事業部長との二次面接に向けて英語面接の練習をおこないました。当時通っていた英会話スクールで英語面接に特化したマンツーマンレッスンを受け、何 […]
2022年3月22日
その後私は転職エージェントからいくつかの外資系企業を紹介されたのですが、実際に応募したのは現在勤務する外資系化学メーカーだけでした。 応募の理由は三つあって、まず一つ目は私の以前の会社とビジネス上の関係性が薄く、応募し […]
2022年3月19日
日系企業、特に化学メーカーのような大企業は、大なり小なり社員がエリート意識を持っているので、面接官も基本的に上から目線です。私が面接を受けた日系大手J社での不採用理由は、「どうしても当社に入社したいという姿勢が感じられ […]
2022年3月17日
外資系化学メーカーには、本社および地域本部から多くの出張者(Visitor)がやってきます。なかでも、日本に始めてやって来るVisitorを連れて行くと喜ばれるスポットと、その意外な理由をご紹介します。 1. ラーメン […]
2022年3月16日
私が転職の際に強く影響を受けた大先輩で、Mさんという方がおられます。Mさんはドイツに本社がある化学メーカーL社の日本法人責任者でした。当時そのL社と打ち合わせがあると、本社からドイツ人達がやってきて、Mさんが通訳とファ […]