外資系あるある
ダイバーシティについて思うこと

 ダイバーシティの推進により、昇進するのはほとんどが女性だと前回書きました。これは管理職の女性比率を30%以上にするというターゲットを会社が設定しているためです。このターゲットのために、女性という理由だけで昇進するケース […]

続きを読む
外資系あるある
外資系企業とダイバーシティ

 日系企業とは違い、外資系企業は多様性の推進がかなり進んでいます。私が勤務する外資系化学メーカーでも以前からこの傾向は強く、昇進する社員は欧州以外の国出身の社員、女性、年齢の若い社員が多いです。2020年ごろからはこの傾 […]

続きを読む
外資系あるある
オフサイトミーティング

 私が勤める外資系企業では、頻繁にオフサイトミーティングというものがありました。タイ、フィリピン、韓国などアジア各国の観光地にあるホテルが会場で、そこへ各国から同僚が20人ほど集まります。ミーティングと言ってますが、実際 […]

続きを読む
外資系あるある
早期退職プログラム

 入社してしばらく経ったある日、私が所属する部署の全員に招集がかかりました。当時私は外資系の文化に対応することに必死で、そのミーティングがどんなものなのか事前にまったく見当はつきませんでした。ミーティングの冒頭に事業部長 […]

続きを読む
外資系あるある
海外からの出張者が喜ぶスポット

 外資系化学メーカーには、本社および地域本部から多くの出張者(Visitor)がやってきます。なかでも、日本に始めてやって来るVisitorを連れて行くと喜ばれるスポットと、その意外な理由をご紹介します。 1. ラーメン […]

続きを読む