海外からの出張者が喜ぶスポット

 外資系化学メーカーには、本社および地域本部から多くの出張者(Visitor)がやってきます。なかでも、日本に始めてやって来るVisitorを連れて行くと喜ばれるスポットと、その意外な理由をご紹介します。

1. ラーメン一蘭
 
 Visitorが一蘭に行って喜ぶ理由は、ラーメンが美味しいからではありません。彼らにとって、あの「味集中カウンター」が超絶面白いからです。ラーメンを食べることに集中するため座席を壁で仕切って一人用の個室にするという発想は海外には無く、日本のユニークな文化の象徴と考えられています。

2. 渋谷スクランブル交差点

 欧州からのVisitorを連れて行くと、絶対に喜ばれる場所が渋谷のスクランブル交差点です。その理由は、我々日本に住む日本人には分からないと思います。恐らく多くの人が、交差点を一度に渡る人の数が多いからじゃないかと考えると思いますが、実は違います。
 彼らが驚くのは、あれだけの多くの人間が、誰一人ぶつからずにあの交差点を同時に渡っているからです。日本人にとっては当たり前にできることですが、個人主義の強い欧米では絶対に見られない光景です。彼らは基本他人のことなど考えず自分自身がまっすぐ交差点を渡ろうとするため、あれだけの人数が衝突無しで交差点を渡ることは不可能です。彼らの眼には、スクランブル交差点が日本の文化である「和」、「集団主義」の象徴に映っています。

3. 東京駅

 これは比較的分かりやすいかもしれません。日本に初めて来るVisitorは、日本の新幹線の分刻みのダイヤと、時間の正確さに例外無く驚きます。いずれも海外の鉄道ではあり得ない本数と精度なので、これまた彼らの眼には日本のユニークな文化の象徴と映っています。








Follow me!

海外からの出張者が喜ぶスポット” に対して2件のコメントがあります。

  1. 匿名 より:

    私は渋谷には極力行きたくないですね…

  2. 初めて日本に来たドイツ人は、本当に興奮してました!

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です